2022年7月の記事一覧
令和4年7月22日~25日 学校総合体育大会 埼玉県大会 結果速報
〇7月22日(金)水泳の部
・古山 柚香 女子100m背泳ぎ 第23位 1分12秒95
〇7月23日(土)水泳の部
・古山 柚香 女子200m背泳ぎ 第17位 2分39秒88
〇7月23日(土)女子ソフトテニスの部(個人戦)
・羽鳥・宍戸ペア 1回戦4-3さいたま原山中
2回戦0-4東松山松山中
〇7月25日(月)卓球の部(個人)
・藤村一輝 1回戦 0-3 新座第3中
・田口・大塚ペア 1回戦 2-3 坂戸住吉中
令和4年7月24日(日)吹奏楽部 定期演奏会を開く
夏休みになりました。ホッとする間もなく、夏休み突入です。
夏と言えば・・・サマーコンサート。保護者・OB/OGなどたくさんの方が見守るなか、さわやかな音楽のプレゼントをいただきました。
8月2日はコンクール。がんばってください。
令和4年7月20日(水)表彰&県大会壮行会 行われる
1学期の各種大会や展覧会で優秀な成績をおさめたみなさんを表彰しました。そのあとに県大会壮行会を実施しました。感染拡大予防策として、参集はできませんでしたが、オンラインで決意の言葉を伝えて、校舎からエールの拍手をもらいました。地区代表としてがんばってきてほしいです。
壮行会 校長 あいさつより
本当に県大会出場おめでとうございます。よく頑張りました。
ここにたどり着くまで、本当にたくさんの努力を積んできたのだと思います。
みなさんの後ろには、今回の班大会であなたたちに負けて惜しくも県大会を逃した仲間がいます。ずっと支えてきた家族がいます。そんな仲間や家族の気持ちや思いものせて、自分らしいプレイをして来てください。
「平常心」いつも以上の事はできない。いつもの自分らしい良さを県大会で披露してきてください。
また、選ばれて各地区から代表として出場している選手たちのプレイを目にして成長の糧としてください。
県大会は、関東や全国に向けた通過点だと思っている人もたくさんいます。ゴールではありません。地区代表として精一杯戦って、戦いのなかで成長してきてください。健闘を祈ります。
令和4年7月20日(水)1学期終業式 行われる
感染が広がるなかでしたが、1学期の終業式を行うことができました。9クラスは教室でのオンライン。1クラスは自宅でオンラインのあと、分散登校で学級活動を行いました。
1学期間、保護者の皆様・地域の皆様には、本校の教育活動にご理解ご協力いただきました。おかげさまで、なんとか終業式を迎えることができました。ありがとうございました。
健康管理・交通安全等事故防止につとめ、充実した夏にできるよう指導はいたしましたが、見守りとご助言をいただければ幸いです。
式辞(一部 改訂版)
桜舞い散るなか、4月8日に入学式を行ってから69日間あった第1学期が終わりました。
1年生はたくさんの仲間や先輩のなかで生活することに慣れました。本当に忙しい毎日だったと思いますが、ほとんどの人が上手に中学生になりきれました。
2年生は部活動・委員会や生徒会活動などでも3年の先輩の良いところをしっかり踏襲して、しっかりやってくれました。
3年生は学校総合体育大会でちょっと近年ないほどの好成績を残しました。勝ったことだけではなく、チームで戦うことや粘ることなどたくさんの成果を後輩に残してくれました。
1学期は修学旅行・川越遠足・神川校外学習と3学年全てで行事ができました。今はまた感染が急拡大してしまい、大変になっていますが、実行できて本当に良かったと思っています。取組を通して学んだことを今後の生活に生かしていければと思います。
さぁ、いよいよ夏休みです。40日間×24時間 960時間 睡眠時間を引いて、640時間。すごい長い自由時間が与えられているわけです。
こんな自由に使える時間は、このあと来年までありません。どうか後悔のない時間を過ごしてください。やらなければならないことをさっさと片付けて、やりたいことにまで手を伸ばせる夏休みにしてほしいと思います。充実した夏を過ごして、8月29日に成長した姿でまた元気に会いましょう。
令和4年7月15日(金)学校保健委員会 行われる
保健委員会が一生懸命、準備をすすめてきた発表をご覧いただきました。テーマは「睡眠負債を作らない~健康作りは楽しみながらみんなで考えよう~」です。睡眠の質が学校生活の充実度に大きく関わっていることやSNSやゲームなどを就寝前に行い、上手に眠りにつけない人もいることなど実態調査の結果を発表しました。
そのあと学校カウンセラーの高野先生からリラックス方法の講習もいただきました。
発表全体のご指導を、ヘリオス会病院の病院長 森田仁士先生よりいただきました。日頃から川里中生の健康状態や感染症対策についてご相談させていただいている先生からアドバイスをいただきました。
PTAを代表して参加していただいた保護者の方にも聞いていただき、有意義な時間となりました。
睡眠負債を作らない夏休みを過ごせるようにしましょう。
令和4年7月13日(水)非行防止教室 行われる
本校の非行防止教室として、埼玉県警察の非行防止指導班「あおぞら」様にご講演をお願いしました。
非行防止指導班「あおぞら」は、女性警察官等で構成され、県内の小・中学生、高 校生を対象に、防犯教室、非行防止教室、薬物乱用防止教室、インターネットセキ ュリティ教室を通して、少年の規範意識を醸成する活動を実施しています。
たくさんある非行防止のプログラムのなかからインターネットセキュリティ教室をお願いしました。
情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要となり、情報手段をいかに上手に賢く使っていくか、そのための判断力や心構えを身に付けることが大切です。
いよいよ夏休みです。夏休みになると、ネットと関わる時間も長くなる人もたくさんいると思います。でも、高額課金、いじめ・誹謗中傷、ストーカー被害、個人情報の漏えい・SNS炎上・・・など危険はいっぱいあります。夏休みを楽しく過ごすために、安全に楽しくインターネットを利用しましょう。
令和4年7月12日(火)3年生を対象に性教育講座を行いました
埼玉医科大学 助教 高橋幸子 様をお招きして、3年生を対象に「ただしい知識があなたを守る いつか必ず役に立つ性教育講座」を行いました。髙橋先生は長年の医療に従事されてきました。産婦人科医のお立場から、思春期の子供たちが「性」にどう向き合ったら良いのかをお話しいただきました。お話を聞き、自分ごととして捉え、ライフスキル(生きるための術)を得る機会になればと思っています。
思春期まっただ中の子供たちにとって、正しい「性」についての知識は、自分や周りの友人を守るために、今後の人生選択のために、とても大切な情報です。SNS等で様々な情報があふれかえっていますが、どれが「正しく」て、どれが「間違って」いるのか、判断の一助になるよう正しい性情報に触れる機会となりました。
☆生徒感想から・・・「付き合う」にも12個あるなんて知りませんでした。自分のペースが大事だと思いました。性感染症について知ることができて良かったです。少し恥ずかしいけれど、絶対知っておかなければいけないことだと思いました。・・・(中略)この先の長い人生より良くしていくための勉強が今日できて、貴重な体験となりました。
☆生徒感想から・・・(略)ネット上のうその情報を信じていたので、正しい情報にアップデートすることができた。
☆生徒感想から・・・普段なかなか学ぶ機会もなく、聞くこともあまりしない分野のことでしたが、とても勉強になりました。講座はとても面白かったです。伝えるのがとても難しい内容を面白く明るく伝えていただきすごいなと思いました。今日学んだことを生かせるようにしたいです。正直、人間関係作りがあまり上手な方ではないので、トラブルに巻き込まれないようにすることと、責任ある行動をこれから心がけます。ライフスキルのお話が聞けて良かったです。
令和4年7月9日(土)令和4年度川里中学校 中学生教室 開講式
3年ぶりに中学生学級が開催されることになりました。川里ふれあいセンターで開講式と第1回の中学生学級が行われました。
開講式には、鴻巣市教育委員会教育部生涯学習課長様、副課長様のご臨席を賜りました。課長のご挨拶のなかで、ふれあいセンターが人権問題解決や人権意識啓発事業で活用されていることや人権意識を持つことの大切さ等のお話をいただきました。受講者の呼名を行い、中学生学級が始まりました。
開講式のあとは、中学生人権教室として、鴻巣市教育委員会学校支援課指導主事の先生ワークショップを行いました。今回は端末を使った「ネットでのやりとり どうすれば相手にうまく伝わる?」というテーマでオンラインコミュニケーションについて考えました。対面ではないコミュニケーションは、表情や語調が分からず、何気ない一言が受け手に思わぬ誤解を受けてしまう危険性をはらんでいることを理解しながら、上手に付き合っていこうというところへ、参加者の話し合いでまとめられました。
そのあとは、川里中の先生たちと学習をしました。この後、第2回~第5回7月26日まで開催予定です。がんばっていきましょう。
令和4年7月8日(金)進路保護者会 行われる
修学旅行から月曜日に戻り、ホッと一息する間もなく、気がつけば、夏休み目前です。3年生にとっては、「勝負の夏」の始まりです。進路選択の時期が迫っている3年生にはこの夏、①自分自身を見つめて、何がしたいのか、人生設計をおうちの人としっかり話し合う ②情報収集 ③実力をつける この3つをお願いしたいと思います。熱い夏になりそうですね。
さて、本年度の進路保護者会では、進路指導主事による指導だけでなく、実際に高等学校から先生方をお呼びして、ミニ説明会をお願いいたしました。パンフレットや説明を見たり聞いたりしながら、高校生活のイメージがつかめたのではないでしょうか。
自分が成長できる次の学び場(人によっては生業)を見つける そんな大きな岐路に立っている3年生。この夏を充実したものにしてほしいです。!(^^)! がんばれ。がんばるしかない。
令和4年7月5日(火)2年生 川越校外学習
3年生2日~4日修学旅行、1年生4日神川校外学習に続いて、2年生が川越の校外学習に出かけました。天候も心配されましたが、川越の市内を班別で楽しく回ってくることができました。
スローガンは「仲間と知ろう 学ぼう 川越の歴史 川越探検隊!」。コロナ禍で制約がたくさんあるなかでしたが、掲げたスローガンのとおり、探検隊は充実した時間を過ごせたようです。
各学年が学校を離れて、体験的な学習を通して、たくさんの事を学んできました。成果をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。
令和4年7月4日(月)1年生 神川校外学習
☆一致団結☆時間を守る行動を・・・をスローガンに、1年生は神川元気プラザに校外学習に出かけました。
7:30出発 9:00神川元気プラザ到着 アドベンチャー教育とウォークラリーに分かれて行動。
グループごとにまとまって、元気いっぱいな様子で活動に取り組んでいました。出される数々の難問に、グループ全員で話し合い、解決していくプログラムです。取組後の感想で「校外学習に取り組んで、クラスの団結が高まりました!」と書く生徒が多く、これからの学校生活でも生かせる力を身につけられた一日でした。
令和4年7月3日(日)修学旅行記③
大雨の中でしたが、予定通り班別行動が行えました。北野天満宮では、みんなで合格祈願。なんと有名な牛は、受験生が触っても大丈夫なように抗菌・抗ウィルス加工されているのだそうです。
お昼は・・・天ぷらうどん、カツカレー、お好み焼き、(金閣寺の近くのカフェの)ベーコンエッグバーガー・・・パフェに、アイス、抹茶かき氷・・・食べ物の思い出もいっぱい。
充実した班別行動の後、現在、放送によるレク大会中です。各部屋からのどよめきや拍手が聞こえるなかで、実行委員のレク係ががんばっています。楽しい夜を元気に過ごしています。
体調不良者ゼロです。明日は清水寺・三十三間堂を回って、鴻巣に戻ります。お土産話も楽しみにしていてください。
令和4年7月3日(日)修学旅行記②
気温29度 雨でしたが、全員、班別行動に出かけることができました。
金閣寺・二条城・北野天満宮・八坂神社・伏見稲荷・平等院・・・祇園祭が行われるということで、市内は賑わっています。
9:00出発。16:30予定通り帰着いたしました。全員元気です。
令和4年7月2日(土)修学旅行記 ①
本校3年ぶりの京都・奈良の修学旅行。無事、出発でき、1日目の行程が終わろうとしています。
保護者の皆様のご配慮や生徒たちの力で、酷暑と感染症対策という過酷な状況のなかですが、体調不良者も今のところなく、1日目の行程が終わろうとしています。
5:30集合・出発式。6:05臨時列車出発。7:48新幹線 東京発。10:00京都到着。→法隆寺→東大寺→奈良公園→17:30宿に到着→19:00夕食・入館式→風呂→係別会議→班・部屋会議→22:00就寝
明日は雨予報で少し、気温が下がりそうです。メインのタクシー班別です。たくさんの良い思い出が残せるように、バックアップしていきます。