学校ブログ
令和7年1月21日(火)スキー教室3日目
今日もいいお天気に恵まれて、いよいよ最終日。全員、元気です。
★最終講習の様子
★閉校式の様子
★退館式
★たくさんの思い出を胸に大きく成長して、宿を後に・・・
★12:50に菅平プリンスホテルを出発いたしました。
帰着は30分程度早まり16:00予定です。寄居PA出発時に再度メールいたします。支援センター等の駐車場は利用者の妨げにならないようにご利用ください。体育館横広田寄りのグランドゴルフ駐車場をご利用ください。
令和7年1月20日(月)スキー教室2日目④〆は百人一首大会
しっかり講習をこなして、ゆっくり温泉で筋肉ほぐし、そして夕食。そのあとは「百人一首大会」。
「めぐりあいて~みしやそれともわかぬまにぃくもがくれにしぃよはのつきかなぁ~」「はいっ!」
先ほどの歌は、紫式部の詠んだ有名な歌です。
楽しみに待ってきたスキー教室。きっと楽しいことがたくさんあって、終わってみたら、あっという間だったと思うのでしょうか。くもがくれしてしまう夜半の月のように・・・(^_-)-☆あっという間に感じるかもしれませんが、楽しい思い出たくさん作ってほしいです。
明日は16:30学校帰着予定です。時間変更がある場合はメールにてお知らせします。
令和7年1月20日(月)スキー教室2日目③講習の後は・・・
2日目の講習を終えました。天気も良く、リフトを乗り継いで行く山頂からは360度のパノラマビュー。浅間山もよく見えています。
講習が終わった後は、菅平汁(かんぺいじる)がホテル前に用意されてほっと一息。みんなで美味しく飲みました。
令和7年1月20日(月)スキー教室2日目②スキーらしく・・・
2日目の昼食はインストラクターさんと一緒にカレーライスを食べました。初心者コースのみんなも午後はリフトに全員乗れるかな~。スキーの楽しさがそろそろわかってくる頃かな~。ゲレンデ状況は絶好なので、みんなにっこにこです。
令和7年1月20日(月)スキー教室2日目①
今日も晴天の菅平高原。最高のゲレンデ状態で、スキー講習も本格化。全員元気です!
令和7年1月19日(日)スキー教室1日目②郷土芸能鑑賞と体験会
夕食の後は体育館で真田太鼓鑑賞。だけかと思いきや、体験もさせていただきました。圧巻の演奏に真冬の体育館がアツくなる瞬間でした。
全員、元気で1日目を終えます。
令和7年1月19日(日)菅平スキー教室1日目①
この冬、一番のいいお天気です。本日より2泊3日でのスキー教室です。
8:00 おうちの方々にお見送りいただき、元気に出発。
11:00 チェーンも不要でホテルに30分早く到着。
13:30 開校式からスキー講習1に入りました。
令和7年1月14日(火)2年生 東京・浅草校外学習
厳冬には珍しい最高気温13度、快晴!インフルエンザなし。2か月準備を続けてきた2学年の校外学習。7:30に北鴻巣に集合し、出発。新橋から班別行動です。
築地場外市場、カレッタ汐留、日本テレビ、東京タワー、スカイツリー、雷門、浅草寺、仲見世、湯島天神、合羽橋、銀座シックス、木村屋本店、東京大学、アメ横・・・
新井出版?のるるぷ東京下町もあって充実した楽しい時間となりました。実行委員長の萩原さんの言う通り「最高の思い出」ができたのではないでしょうか。
令和7年1月9日(木)避難訓練・消火訓練 実施
川里分署の3名の皆様をお迎えして、避難訓練・消火訓練を行いました。今回は移動教室での授業時の大地震想定です。緊急地震速報からの地震からの指示による避難。3分40秒で全員の点呼確認ができました。
その後、代表生徒による消火訓練を水消火器で体験しました。思わぬ強風の中でしたが、初めて握った消火器を使って、遠くから火に当てていく体験を指導を受けながら行いました。自分の背丈より高い火には近づかないことなども教わりました。迅速な避難もお褒めいただきました。
南海トラフや首都直下型地震などの警戒報道がなされるなか、とにかく命を守るために何ができるか、日頃から考えておくことと個々の冷静な判断と行動が求められます。
今日は下校対応の確認を各教室でも行いました。引き取りなのか下校なのか理解して、大災害の折には戸惑わないようにしましょう。
令和7年1月8日(水)第3学期 始業!まとめの3か月に。
2025年、新しい年の幕開けです。まとめの3学期がスタートします。
1年生は19日から今年から菅平のスキー教室。実行委員を中心に自分たちの手で集団としての成長の成果を確かめる3日間にしてください。中学生としての集団として何ができるようになっているのか、先輩たちのいない時間・空間でみなさんの力を試して成功させて帰ってきてほしいと思います。
2年生は2学期に3年生から学校の中心としてのバトンを受け継ぎ、本当に頑張ってきていると思います。14日の東京校外学習で再度、学年力を確認してください。3月の三送会の企画・運営を通して、この川里中の伝統を安心して任せられる学年であることを示してほしいと思っています。
そして、3年生。みなさんにとっては、この1年のまとめではなく義務教育9年間の集大成となる結果が求められます。22日からは私立高校入試が始まります。すでに出願を終わらせて、受験票を手に取って気持ちを引き締める時期に入っている人もいると思います。2月に入ると、県公立高校の出願・学力検査、面接となります。自分がやりたいこと、将来の夢を実現させるべく自分を成長させてくれる場所を自分で決めてください。多くは3月6日の県公立入学候補者発表で進路先を決めます。そこまで進路選択の緊張は続きます。
学校最大の行事、3月14日が卒業式です。この日に成長してすがすがしい気持ちで自らの選んだ未来に巣立っていけるように3年間の中学校生活があるのです。
みなさんは本校の学校教育目標って知っていますか。意識したことがありますか。
自ら学ぶ生徒 心豊かな生徒 健康な生徒
この3つの目標を達成して卒業してほしいし、目指して生活してほしい。やらされる勉強ではなく、何かを知りたい、わかるようになりたいという知的好奇心から学んでいますか。
自分も周りの人も幸せにする言葉を発し、行動をしていますか。
そして、ご飯食べて規則正しい生活送って体調管理してますか。上手にストレス逃がして心の安定を保てていますか。
ここにいる全員にとってまとめの3学期です。学校教育目標が目標で終わることなく、意識して達成させる3学期になりますように。