学校ブログ

令和5年11月10日(金)科学技術部 ロボットチャレンジコンテストに出場 @県民総合活動センター

 運動部に新人大会や各種大会、吹奏楽部に各種コンクールがあるように、科学技術部が出場できるコンテストもあります。本校は令和5年度 第26回 中学生ロボットチャンピオンシップに科学技術部みんなで参加することにしました。先輩が研究を続けてきたマシーンを更に改良し、操作を練習し、当日、不具合が起こらないように調整し、いざ本番。

 本校のチームは ◆キムラテクノロジー ◆のすチーム ◆FNAS's ・F ◆I・R・Y  川里紅さそり隊の全部で5チームでワンツーチャンスという部門に出場。キムラテクノロジーが優勝、のすチームが準優勝という成績を残しました。おめでとう!!

 

 

令和5年11月1日(水)進路意識啓発講演会 (株)ヤマト運輸 永澤康太 様をお呼びして

 ご講演いただいた永澤様は広田小学校・川里中学校卒業の先輩川っ子です。現在はヤマト運輸株式会社東松山主管支店鴻巣営業所のセールスドライバーのグループ長です。2018年1月の全国接客応対コンテストで3位に入賞された実績もあり、その仕事への向き合い方がNHK「プロフェッショナルー仕事の流儀―」で紹介されました。

 中学時代の文集に書いた「何かのプロになる! 今まで中途半端だった自分を変える」という言葉のとおり、紆余曲折あってたどり着いた職業で、プロとして日々、荷物と笑顔と真心を届け、お客様だけでなく職場も含めて社会に仕事で貢献することができるようになった今日までのお話をされました。自分なんか役に立たないと自暴自棄になった時期もあったけれど、先輩や仲間がいて、待っていてくれるお客様がいる、1人じゃないと気づき、この道のプロになろうと決心したそうです。常に考えることを止めず、興味を持って成長し続けること。悪いことが起きたり間違えたりしたときに人のせいにせず、自分の行動を省みて、次の失敗をしない方法を考えて、成功の糧にすること。仕事が大変なときに、この苦労は誰かのためになっていると考えること。ありがとう、ご苦労様といってくれるお客様の笑顔や家族・仲間の支えが力になること… などの貴重なお話をいただきました。

生徒の感想から・・・

〇一番大切にしたいのは「人への感謝」という言葉が心に残りました。仕事に限

らず、今、生きていること、生活できることにも誰かの苦労があってのことだなと感じました。

〇自分たちがネットで頼んで受け取っている荷物と一緒に、永澤さんのような人のために一生懸命考えて運んでくれる人の気持ちも受け取らなければいけないなと感じた。

〇永澤さんと一緒に働きたいです。どうすれば良いですか。

〇自分に合っているプロになれる道を見つけることからちゃんと始めようと思います。 

と、たくさんの子供達にキャリア意識の種がまかれたように感じる時間でした。ありがとうございました。

令和5年10月31日(火)サックス奏者の井澤祐介様をお迎えして芸術鑑賞会 開催 @クレアこうのす

 午前中の校内合唱コンクールのあと、午後のひととき、芸術鑑賞会を行いました。

 サックス奏者の井澤 裕介さんをお呼びしてのコンサートとなりました。〜音楽のジャンルって? "ジャンル"を楽しもう〜というテーマで、様々なジャンルの音楽をサックスとピアノで華麗に披露してくださいました。

 優雅で心躍る秋の午後となりました。

 

令和5年10月31日(火)校内合唱コンクール 開催 @クレアこうのす

 夏休み前から準備をすすめてきた校内合唱コンクール。今年度は、コロナ禍以降はじめて、校歌斉唱・学年合唱・全校合唱と各クラスの自由曲というフルバージョンで、クレアこうのすのホールで開催することができました。

 この日をむかえるまでに、インフルエンザの流行で学級閉鎖や学年閉鎖もある大変ななかで、クラスでたくさん練習をしてきました。時に気持ちがすれ違うこともありましたが、この取組を通してクラスとして大きなチカラを手にできたと思います。合唱は一人では出来ません。それぞれのパートが、伴奏者が、指揮者が互いを思いやり、バランスの良い曲になったとき、ハーモニーとなって人の心に響くということを実感できる時間となりました。審査員としてお越しいただきました小谷小学校の吉野先生のご指導にもあった音楽を通して学んだものを今後の学校生活にも生かしていければと思います。

 

令和5年10月16日(月)なかよし交流会 20日(金)パラスポーツ体験会 

 今週は特別支援学級ゆりのきは大忙し。

 16日は学区の3つの小学校との交流会でした。名刺交換から始めて、たくさんのゲームを企画・運営しました。司会進行も中学生のゆりのきのみんなが頑張りました。後輩達をエスコートして素敵な時間を演出しました。

 20日は鴻巣中学校と一緒に、埼玉県障害者交流センターから指導者をお呼びしてパラスポーツ体験会を行いました。

音楽に合わせた準備体操→フライングディスク2種→スカットボール→カーリング→ポッチャ→風船バレー

誰でも楽しめる、夢中になれる競技を体験して楽しい時間となりました。ここでは中学生同士のスポーツを通した交流が見られました。

指導者の皆様、企画いただいた埼玉県県民生活部スポーツ振興課の皆様、ありがとうございました。

 

令和5年10月16日(月)埼玉県駅伝競走大会 中学校の部 北足立北部班予選会 開催される

 秋晴れのこの日、熊谷陸上競技場で埼玉県駅伝競走大会 中学校の部 北足立北部班予選会兼北足立北部班大会が行われました。

 陸上部のある学校もない学校も、学校代表がこの大会に参加します。本校は、長距離走の速い人たちに体育科から依頼し、代表として参加してもらっています。今年もただでさえ厳しい猛暑の中で長距離という身体に負荷のかかる練習を続けてきました。

 今年は、PTA予算からお揃いのT-シャツも作ってもらい、たすきの受け渡しも迷わずできました。

 結果は 男子A14位(32チーム中)、女子A12位(31チーム中)でした。

 区間10位までに4名が入りました。男子6区 大熊(区間5位) 女子2区 木暮(区間5位)、男子5区 関沼(区間6位)、男子1区 佐藤(区間9位) 

 学校代表としてガンバってくれました。

令和5年10月8日(日)広田 鷺栖神社 秋季例大祭 行われる

 長い長い歴史のある地元 広田地区の 鷺栖神社の秋季例大祭が行われました。コロナ禍でしばらく奉納の龍頭舞などが中止となっていましたが、今年、再開したそうです。広田小学校での取組もあり、本校の生徒も参加して棒術を奉納しました。広田ささら 別名 龍頭舞は、江戸時代、寛永年間1639年から行われ、その時代に絹を使うことを許された数少ない神事の一つだというお話も聞けました。五穀豊穣と悪魔除け祈願して奉納されているそうです。

 

令和5年10月3日(火)オーストラリア海外派遣報告会 行われる

 今年度、4年ぶりに再開した鴻巣市中学生海外派遣事業に参加した3年生2人の報告会を全校朝会で行いました。

 オーストラリアに行ってみて感じたこと、学んだこと・・・英語と日本語で報告してくれました。パワーポイントで映し出される異国の風景や楽しそうな生活の様子に興味津々の様子でした。 こういった経験の機会を与えていただけたことや実施できる環境にあったことに感謝です。これから学校で、また、それぞれの人生の中で学んだことを生かしてほしいです。

 

令和5年9月26日(火)新人兼県民総合スポーツ大会北足立北部班大会 壮行会行われる

 3年の先輩達が引退して、はやいもので3ヶ月。酷暑の夏休みも一生懸命練習して、創り上げてきたチームの力試し。新人戦の開幕です。それぞれの新部長がしっかり意気込みを話してくれました。文化部や生徒会本部・応援団を中心に全校生徒で応援していこうという結束が確認されました。さぁ・・・諦めたらそこで試合終了ですよ。がんばれ!川里中学校。