季節はもう春に向かっています。今年も新入生保護者説明会の季節の到来です。どこの中学校でもこの時期、今年のまとめを受けて、来年度の体制を整える時期で、特に「生活のきまり」や「部活動」等についてはこの日の説明が必要なので、校内の委員会をフル活動させて準備します。
本校の「生活のきまり」については、令和6年4月に①通学用・体育授業用靴の白色指定解除 ②靴下の色を黒・紺・白のくるぶしの隠れるもの ③通学バックのデザイン・仕様の変更 ④夏季のポロシャツ導入 など大きく変更し、1年間運用して支障はありませんでした。現在、生徒会本部を中心に解釈ができていないところについて見直しキャンペーン中です。
「部活動」については、担当から地域移行の進捗状況についてお話ししました。
本校の部活動規定については、完全下校時刻や設置について説明いたしました。
①完全下校時刻について・・・令和6年度から最長で17:30部活動終了、17:45完全下校としました。また、平日は2時間以内も順守しています。
②休部日について・・・令和7年度からは水曜日を完全に部活動を行わない日として設定することとしました。本年度までは職員会議で月曜日に活動できない週は水曜日を活動可能日としていたところからの変更です。
③部活動適正配置数について・・・・来年度の新入生は80名。うちクラブチームへの加入予定が15名。文化部への加入希望が32名。運動部活動特にチームスポーツの学校部活動への加入が少ない状況です。来年度以降の募集停止についてもお話いたしました。
今年度から保護者説明会と並行して、新入生の学校・部活動見学会も行いました。生徒会本部役員による学校紹介や本校のSDGsの取組発表も行いました。
川里中学校入学まであと2か月を切りました。先輩たちと一緒に川里中で大きく成長していきましょう。入学をお待ちしています。

