2023年11月の記事一覧
令和5年11月25日(土)鴻巣市青少年健全育成「市民のつどい」@クレアこうのす
第41回の鴻巣市青少年健全育成「市民のつどい」がクレアこうのすで開催され、本校生徒もポスターや作文で表彰を受けました。
鴻巣高校の吹奏楽部の演奏からはじまり、表彰式や優秀作文発表の後、赤見台第二小学校ダンスクラブのアトラクションもあり、盛大な集いとなりました。
令和5年11月24日(金)第2回学校運営協議会 開催される
コミュニティースクールとして2年目。日頃から学校運営委員の皆様には、学校経営へのご示唆をいただき、運営支援をいただいております。
この日は今年度、2回目の学校運営委員会を行いました。
冒頭に短い時間ではございましたが、授業を参観していただき、その後、学校運営の状況と課題について学校自己評価シートに則ってお話をさせていただきました。
生徒達が落ち着いて授業に取り組んでいる様子や、端末を利用して、個々の課題を解決する様子をご覧いただき、全体として成長できる環境にあるとのご意見をいただきました。
変化の激しい未来の社会を生き抜く力とはなにか。地域や学校から力強く巣立てるように、自立を支援する教育とは何か。大人のはかり知れないところで悩んでいたり、楽しかったりしている子供達であることを大人が理解すべき。目標があれば挫けない。協調性は学校や地域で育むもの。人が人を育てる。もっとこの地域、隣近所の力をアテにした方が良い。
課題解決に向けて、熟議ができました。このあとは学校評価になります。学校運営委員会のお力をいただきながら、教育活動に励んで参ります。
令和5年11月22日(水)3年生 花久の里 花植 地元の風景を彩る
花と音楽のまち かわさと・・・のシンボルにもなっている花久の里。四季折々の花が楽しめる庭園と音楽を楽しめるホールやおうどんや地元産物の販売・・・本校の吹奏楽部も素敵なホールで演奏する機会をいただいています。
コロナ禍でいろいろな行事が中止になり、体験が減ってしまった子供達のために、昨年、2年生が庭園造りのボランティアを申し出たところ、お計らいをいただいて、すばらしい体験ができました。でも、当日、諸事情で1クラス閉鎖中になり、全員では出来ませんでした。
あれから1年。
花久の里様の温かなお計らいと3年生の思いが重なって、この2回目の花植ボランティアが実施できることになりました。当初予定していた日が荒天で延期となりましたが、22日は晴天。その上、2回目の作業はうまいっ。
楽しそうな笑顔がたくさん見られました。この花が咲き誇る3月には、卒業生として巣立っていく3年生。受験期真っ只中、ほっこり穏やかな時間が流れ、地元かわさとの魅力をアピールできる庭を職員の方々と作ることが出来ました。
機会をくださった花久の里のみなさまに感謝申し上げます。
令和5年11月22日(水)埼玉県小中学校音楽会 南部北地区大会 出場
上尾市文化センターで行われた埼玉県小中学校音楽会南部北地区大会 合唱の部に2年1組が出場しました。
この日のために、2年生はオーディションを夏に開いて、クラスの自由曲ではなく、学年合唱の曲で挑戦しました。
12:00過ぎにバスで出発!往復の道中でも、合唱大会が開かれていたようで、会場で会ったときには喉の調子は絶好調の様子・・・。
本番。一番緊張が見て取れたのは、先生方かな?伴奏は荒井先生。指揮は担任の本多先生。合唱曲「空色」作曲は荒井先生です。小学校→他校の中学1年生のあといよいよ本校の順番。
最初から会場を圧倒するような迫力のある元気の伝わる演奏・合唱でした。終わった後、(ひいき目?か?)拍手がすごく大きかったと感じました。私は心でスタンディングオベイションしてしまいました。
帰りがけに落ち葉舞い散る中、「川中を誇りに思う!」「川里中ですけど・・・なにか?」と気分揚々で歩きも弾んでしまいました。秋のきれいな「空色」が広がる一日でした。
令和5年11月21日(火)生徒朝会(後期委員長紹介の巻)
生徒会の認証式がおわり、先日、第1回の後期委員会が行われました。活動計画などをしっかり話し合い活動開始。この日は、生徒朝会で全校に挨拶と活動方針や皆さんへのお願いを委員長からしました。
がんばれ。いよいよ2年生が学校を牽引します。3年生、いろいろありがとう。みなさんのおかげで、川里中はコロナを乗り越えて、更にパワーアップできました。いよいよ進路選択の時期・・・ガンバれぇ。応援しています。