学校ブログ
2つの文書を配付しました
新生徒会の発足 10/9
60期生徒会が始動します。
「任命証」を手に、新たな決意を述べ、
全生徒から期待の拍手と応援の拍手を受けました。
59期生徒会への「感謝の花束」贈呈も行いました。
ラグビー ワールドカップ(熊谷) 見てきました (9/29)
ジョージア VS ウルグアイ
鴻巣市教育委員会による無料招待、部活動ごとに申し込み、
観戦してきました。(教育プログラム)
貴重な時間となりました。
創立60年関連 新作です(9/20)
体育館にてお披露目。
発泡スチロールから切り出した「創立60年 スローガン」です。
3年生有志の作。立体(感)ある文字から新鮮な感動を受けます。
図書室に新刊
図書室の先生が、きれいに並べてくれました。
見るだけでも楽しいそうですね。どうですか。
ぜひ、来室し手にしてください。
60期生徒会選挙 (9/18)
本日は、生徒会立候補者の「立会演説会」。
応援者による推薦の弁、立候補者の演説。
川里中を担う生徒に相応しく、なかなかに堂々としていました。
演説後、
選挙管理委員会主導で、投票。(投票箱は、本物です。)
卒業生が、「学習ボランティア」をしてくれました
現在、大学生で、本校卒業生の丸山さんです。
大学の休みの期間に、「数学」の授業に参加してくれました。
大学が始まりますから、残念ながら本日までの協力でした。
最終日、数学科の四分一先生と記念の一枚。
夏休みには、卓球部の指導にも熱心に取り組んでいただきました。
全校の活動 2つ
9/11は、全校除草。学級ごとに分担場所へ。
PTA方の応援もいただきました。
9/12は、生徒朝会。「学級委員会」「美化委員会」の発表です。
本をいただきました
川里中学区(共和)の方から本を寄贈していただきました。
今、話題になっている本です。しかも
各学年へと3冊です。
生徒の皆さん、ぜひ読みましょう。
生徒も頑張りました 授業研究会(9/6)
指導者を招聘し、8教科で授業を提案しました。
国語 社会 数学
理科 英語 音楽
体育 技術
目指す方向は、「主体的、対話的で深い学び」。生徒たちは学習意欲を持って取り組みました。
台風の影響で短縮日程でしたが・・・
教育活動に、「まった」は無し。
放課後には、次期生徒会役員にかかわり
「立候補者説明会」が行われました。
頼もしい面々です。
日程変更のお知らせ(9/9)
台風15号に伴う天候を
考慮し、本日は1時間遅れの日程となります。
9:20までの登校となります。
なお、安全確保に留意し、登校してください。
創立60年 新しいパネル(9/4)
イメージキャラクター「かわチュウー」の
進化形のイラストも創作しました。
校内での報告会(9/2)
パワーポイント資料を駆使し、自身の体験やホストファミリーとの
交流を分かりやすく発表しました。もちろん、体験や学びを自身の糧
にすることも。
さらに、後輩たちの参加意欲も高めてくれました。
始業式 (8/29)
校長式辞に続いて、各学年代表の力強い「2学期の抱負」。
3名は立派に大役を果たしました。
最後は、「校歌斉唱」。
式後、養護の先生より、歯科治療について助言をもらいました。
(早く治療が済むとよいですね。)
避難訓練を利用して (8/29)
始業式の今日、防災の日(9/1)を前に、「避難訓練」を行いました。
そこで、この機会を利用して
60年記念として全校写真をドローンで撮影してみました。
新作パネルもお披露目です。
60年記念 新パネル
美術部の生徒が作成しました。
後日、校舎フェンスに設置します。
地域の皆様にもご覧いただければ幸いです。
海外派遣報告会(8/23)
本校を代表し参加した3名。
学習の成果をしっかりと発表しました。
校内での報告会は、9/2です。
色々な作業も進行中 (60年式典関係)
美術部の1年生が、新たなパネルを作成中。
楽しみです。
一方、3年生有志3名も作業を手伝ってくれました。こちらは、釘打ち。
吹奏楽部 夏季演奏会(7/27)
日頃の成果を発表しました。
3年生にとっては最後の活動ともなる大事な演奏会。
全11曲を披露。アンコールにも応えて2曲。
楽しいひと時を提供してくれました。
さっそく補習授業(7/22 ~)
夏季休業ですが、今日から補習授業が始まりました。
苦手教科克服の「きっかけ」とする時間です。
1学期 終業式
校長式辞につづき、
各学年代表生徒が「1学期のまとめ」を発表。
代表に相応しく堂々と読み上げました。
表彰(部活動、硬筆展、給食委員会主催コンクール)も
行いました。
4名(内田、服部、斎藤、四分一)の先生から
夏休みの生活についての話も聞き、8/29の
元気な再会を全校で確認しました。
美術部の活動(7/18)
黒板アート → 新作を展示
夏休みへの期待感が溢れていますね。
県大会 壮行会(7/18)
県大会出場権を獲得した5名。表彰後、
全校で「エール」を送りました。応援団のリードで体育館全体に、
一体感と温かい雰囲気が広がりました。
式後、応援団と表彰者(団体・個人)で記念撮影。
学校保健委員会(7/17)
PTA役員の皆様の参加も得、保健委員会の
生徒が、「歯の健康」について発表しました。
アンケートを踏まえ、分析的な考察が明快でした。
また、「RDテスト」も体験し、
口腔内の「ムシ歯菌数」の測定をしました。
土曜授業 (7/13)
日頃の授業の様子を保護者の方に参観いただきました。
授業後は、1年生は、担任を中心に、学級懇談会
2,3年、学年全体保護者会
1学期もまとめの時、夏休みも充実させましょう。
文化部も頑張っています
科学技術部が、「光化学スモッグ調査」に取り組んでいます。
授業を参観していただきました(6/25)
学校評議員7名の方に、第6校時の授業を
見ていただきました。
”笑顔で授業を受けている生徒が多い”
との感想や意見をいただきました。
調理実習(6/26)
ゆりのき園で収穫したナス、ジャガイモ。
今日は、「なすの味噌炒め」「いも餅」に調理し
届けてくれました。
エアコン工事(6/20)
教育委員会で「第一理科室」と「美術室」に
設置していただきました。川中生の皆さん、
感謝を教育活動の一層の充実で示しましょうね。
「お知らせ」の文書を配付いたしました(6/20)
班予選に多くの保護者の皆様の応援をいただきました。
ありがとうございました。
本日、急な連絡もあり申し訳ありませんが、
以下の文書を出しましたのでご確認ください。
ゆりのき学級 市内交歓会 (6/14)
小中学生が、「赤」「白」「黄」に分かれて
競い合いました。
「名詞交換」では、児童・校長先生と交流しました。
美術部からエール
運動部の大会を美術部が、黒板メッセージで応援。
美術部の思いが伝わります。
いよいよ予選
県大会出場権を懸けた北足立北部大会
生徒会進行で、各部長の力強い目標の発表、
エール、激励の言葉。「頑張れ 川中生」
ゆりのき学級の活動(6/12)
ゆりのきファームで収穫したジャガイモ・きゅうり。
調理実習(「蒸かしジャガイモ」、「きゅうりとわかめの酢の物」)
の成果を届けてくれました。
60年式典まで あと 「〇〇〇日」 (6/10)
生徒会役員に、カウントダウンを表示してもらって
います。今日現在、138日。もう間近かです。
そんな今日、体育館通路に「ツバメの巣」。
「ツバメは安全な場所に巣をつくる」 と、言われています。
無事な巣立ちを願いましょう。
修学旅行 保護者説明会(6/7)
生憎の天候でしたが、保護者の方に数多く
参加いただきました。
7/6-8の3日間、充実した「学び」に
すべく、実行委員会も決意を語りました。
生徒総会(6/5)
生徒会を中心に、議案の審議・採決を運営。
執行部・専門委員会・部活動 は、活動計画に
基づいて令和元年度の取組を遂行し、目標達成を
目指します。
体育祭(その3)
部活対抗リレーを挟んで、勝負も佳境。
「競技」、「応援」に熱が入ります。
結果発表、歓喜のクラスがあります。新記録(800mR)、クラス表彰で、閉幕。
川中生、頑張りました。
体育祭
クラス対抗で雌雄を決す体育祭。
入場行進前に「円陣」を組むクラスも。
各クラスの「応援旗」も力作。
体育祭(その2)
入場行進、選手宣誓、そして、いよいよ競技。
3年生に配付しました(5/24)
体育祭 予行 (5/23)
3校時から5校時にかけて予行。
競技・係の進行・運営のリハーサルとなりました。
1年生に配付しました (5/23)
1年生、定期テストに挑戦(5/20)
初の定期テスト。
頑張る1年生の姿がありました。
5/22 も 全体練習をしました
プラカード ・ 旗手 を先頭に入場行進
繰り返し練習し、精度を高めます。
放課後は、「係別会議」。当日に向けた準備が急ピッチに進みます。
あと1週間(5/17)
25日(土)の体育祭に向け、練習にも力が入ります。
3小学校球技大会(5/16)
体育館にひと際大きな声が響いています。
これまでの練習の成果とチームワークを発揮する小学校6年生。
川中生も負けていられませんね。
離任式 (5/10)
川里中から異動された8名の先生をお迎えした離任式。
各先生からの熱いメッセージが生徒の心に響きます。
厳粛で温かい雰囲気に包まれました。生徒からの返礼は「校歌」。
体育祭練習が始まりました
全校での第1回目の練習です。
校長先生のことば、に続き、体育委員長が、「協力」を
求めました。また、体育祭スローガン
「君の流した汗、成功につながれ!
君の流した涙、笑顔につながれ!」を披露しました。