カテゴリ:川里中
寒い朝 冬
冬晴れの朝、冠雪の富士が一際鮮やかな姿に。
なかよし発表会
12月7日(金)今年度は吹上小にて行われました。堂々と自己紹介ができ、発表も立派に披露することができました。練習の時から今週のクラス目標として、「本番に向けて本気で練習に取り組む」と掲げ、実行することができました。
川中生の活躍 川柳
埼玉県県民生活部主催の
「人生100年時代を楽しむ」川柳コンテストに応募し、
見事、【子ども部門】に入選した生徒(中2)が報告に来室しました。
作品は、「じいちゃんと 散歩いくたび 笑いあり」
孫が詠んでくれたこと、おじい様には大きな喜びですね。
川柳というよりは俳句でしょうか。温かい家族の様子が伝わる作品です。
3年生 「租税教室」(12/6)
本日は、市内の税理事務所から井上様をお招きし、5・6時間目に「租税教室」を行いました。
「税金」は、私たちの生活に密接に関わっている重要なものですが、
「知っているようで意外と理解できていない」という生徒も多くいました。
講義では、「実際の税の使われ方」、「もし税がなかったら」という内容を中心に
わかりやすい解説をいただきました。
講義後、「理解が深まった」「税の大切さを改めて学んだ」等の感想が数多く見られました。
クリーンアップ活動 (12/4)
生徒会主催、「地域清掃」。題して「クリーンアップ大作戦」。
「川中生の7か条」の「地域貢献」(7条)の実現への取組です。
学級ごとに分担場所の清掃に取り組みました。
12月としては、異様な暑さの日でした。が、生徒たちは頑張りました。
師走 川里中の風景
樹木。新しい年を迎えるための準備が始まりました。
環境美化員さんと校務員さんとできれいに刈り込んでいます。
綺麗に整備された木々、寒い冬、登校する生徒を出迎えています。
11月30日(金)起業家講座(進路意識啓発講演会)
株式会社80% 代表取締役 荒木牧人様をお迎えし、
「リノベーションによる自分のまちや環境を見つめ直す
豊穣と実践」について、ご講演いただきました。
「川里の大自然は宝だ。風景の中に見えない価値がある」
という言葉には、「地元を愛しなさい」のメッセージが
込められていると感じました。
また、様々な視点で物事を見ていくことの面白さ・楽しさ・
大切さを分かりやすく説明してくださいました。
生徒の感想の中に、「チャレンジすることの重要性を
感じた」「自分の見方によって世界がすごく楽しくな
ることが学べた」と将来に対して、前向きな感想が多
かったです。
ゆりのき学級 調理実習
ゆりのき学級の生徒が校長室・職員室に
「けんちん汁」を届けにきてくれました。
早速、給食と一緒に味わいました。ありがとうございます。
(校長室には、男子3名が来てくれました)
部活動 川中生の活躍
バスケットボール地区選抜候補選手として
合同練習会に召集された女子生徒が来室しました。
これは、本人の努力の成果、その取組を称えました。
切磋琢磨できる場を得たことは、向上にとって絶好の機会。
本校の代表としても頑張ってほしい人材です。
生徒も大活躍~学校保健委員会が開かれました
11月28日(水)、警察OBで薬物捜査官をされていた花田憲博様を講師に迎え、薬物乱用防止教室を兼ねて学校
保健委員会が開かれました。進行と飲酒に関するミニ劇は保健委員会生徒が担当。そして講演。テーマは…「STOP
the 薬物~断る勇気が未来をつくる」。薬物乱用の悪影響や身近に潜む危険について、実際に担当した事件や事故を取
り上げ、警察OBならではの内容を交え、違法な薬物には絶対関わらない選択を熱弁されました。
事後の感想録には、自分たちに薬物は必要ない!、自分を大切にしよう!など、学んだことを活かそうという
決意が記述されていました。