カテゴリ:川里中

生徒作品が展示されています

 本校では、生徒の美術作品が廊下や階段にたくさん展示されています。さながら美術ギャラリーであり、生徒の思いのこもった作品は見るのは、とても楽しいです。保護者の方に自由に見てもらえないのが残念です。

新入生保護者説明会を行いました

 1月29日(金)に、令和3年度新入生保護者説明会を行いました。今年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、保護者の皆様だけを対象とした説明会とし、児童たちの部活動体験や本校生徒の様子を見ていただくことができず、残念でした。2か月後のご入学を心からお待ちしております。

1年生 百人一首大会を行いました

 1月21日(木)に、1年生は百人一首大会を行いました。新型コロナウイルス感染防止のため、体育館いっぱいに広がり、琴の音色が静かに流れる中、熱い戦いを繰り広げました。これを機に一首でも多く覚え、人生を豊かにしてほしいと思います。

消防団の建物に絵を描きました

 本校の美術部の2年生が、共和地区にある消防第10分団の建物に絵を描きました。消防士さんたちに感謝の気持ちを込めて描いたそうです。放課後時間が取れなかったり、天候が悪かったりで、なかなか計画通りできなったそうですが、完成して良かったと思います。

 

 

 

なかよし発表会を行いました

 12月22日(火)に、ゆりのき学級で「なかよし発表会」を行いました。作文発表や国調べ、手話付きの歌を保護者の方々や先生方に披露しました。その後、自分たちで育てたサトイモなどを使った豚汁を味わいました。楽しい一時を過ごすことができました。

保健委員が感染症防止対策を発表しました

 保健委員会が、感染症防止対策の一環として、手洗いの徹底を呼びかける集会を行いました。1年生は卓球場で、2年生は体育館で、3年生は各教室で、手洗いが不十分だったときに菌がどのように繁殖するかの実験結果をもとにして、発表を行いました。発表後は、実験結果を体育館に掲示しました。手洗いの大切さを再確認する機会となりました。

1年生発表
2年生発表
3年生発表
実験結果掲示

1学年保護者会を行いました

 12月4日に、1学年保護者会を行いました。いつもなら生徒と保護者が一緒に体育館で話を聞くのですが、感染症防止対策として、生徒は教室、保護者は体育館と会場を分けて行いました。スキー教室の話が中心でした。感染症防止対策をしながら、何とか実施したいと考えています。

校長先生による道徳授業

 1年生から3年生まですべてのクラスで、校長先生による道徳の授業が行われました。いつもと違った先生による授業で、生徒は戸惑いながらも真剣に授業に取り組んでいました。今後も本校では、生き方を考える道徳授業に力を入れていきます。

校内美術展を開催しています

 今年度は、残念ながら鴻巣市小中学校児童生徒美術展が中止となってしまいまいた。その代わりに校内美術展を開催しています。期間は11月27日(金)~12月4日(金)、9時から16時まで一階西側通路にて展示してます。感染症対策を行ったうえ、生徒たちの力作を見に、是非いらっしゃってください。

ゆりのき学級 校外学習へ行きました

 11月26日(木)、ゆりのき学級は、さきたま古墳公園や古代蓮の里へ行ってきました。はにわ作りを行ったり、資料館を見学しました。秋の穏やかな天気にも恵まれ、美しい紅葉のもと、楽しい一時を過ごしました。

2年生家庭科で「川幅うどん」を作っています

 2年生の家庭科の授業で、鴻巣の郷土料理「川幅うどん」を作っています。小麦粉をねってうどんをつくり、7~8cmほどの幅で切ってゆで、昆布と鰹節でとった出汁をかけて作ります。とても美味しいです。ご家庭でも、お子さんに作ってもらってください。

花久の里で、吹奏楽部が演奏しました

 11月15日(日)に、「花久の里」で行われた「秋の庭園まつり」にて、吹奏楽部が演奏を行いました。約30分間の演奏で6曲披露し、地域の方々に大変喜んでもらうことができました。これからも日々の練習をがんばってほしいと思います。

3年生 集団面接練習を行っています

 3年生は、すべての生徒が校長先生による個人面接練習を終え、今度は集団面接練習を行っています。集団面接は、個人面接と違う緊張感があるそうです。高校入試に面接のない学校もありますが、いずれ面接は必要となってきます。この機会に、将来のことや自分を見つめる機会としてほしいと思います。

環境科学国際センターへ行ってきました

 11月6日(金)、1年生は環境科学国際センターへ行ってきました。今回の校外学習は、協調性や責任感を養い、マナー・モラルを身につけるねらいをもって行いました。班行動もしっかりでき、有意義な学習になりました。この経験は、スキー教室の成功につながると思います。

マスクありがとうございました

 本日、川里地域ボランティア有志の方々が集めてくださったマスクを、関根PTA会長から届けていただきました。まだまだ感染症対策を継続していかなくてはいけないので、有効活用させていただきます。ありがとうございました。

3年生は、校長面接練習を行いました

 3年生85名すべての生徒が校長面接練習を行いました。一人10分程度の面接練習ですが、多くの子が大変緊張したと言っていました。「志望校を選んだ理由」や「将来の夢やなりたい職業」、「好きな教科、苦手な教科」、「長所、短所」など、一人一人がしっかり述べることができました。面接がない高校もありますが、将来を考えると面接練習は必要なことなので、この機会に練習しておきましょう。

学級委員会主催の生徒朝会

 学級委員会が主催して、生徒朝会が行われました。各クラスの学級委員が合唱コンクールを振り返るとともに、後期学級で取り組む課題を発表しました。最後に「合唱で培った団結力と一体感を学校生活に活かしていこう」のスローガンが掲げられました。

情報モラル教育講演会を行いました

 1,2年生を対象に、埼玉県警本部 あおぞら教室担当の方をお迎えし、「情報モラル教育」の講演会を行いました。パソコンやスマホで被害者にも加害者にもならないために、①個人情報を書き込まない ②知らない人に会わない ③人を傷つけない ④軽はずみな内容を書き込まない ことを教わりました。また、何より大切なことは、「よく考える」、「ルールを守る」というお話をいただきました。

3年生の持久走記録会を行いました

 2年生、1年生に続き、3年生の持久走記録会を行いました。強い風が吹いており、3年生は受験勉強で運動不足ということもあり心配しましたが、普段の体育の授業の成果を生かし、参加者全員が完走することができました。持久走で見せた粘り強さと我慢強さで、受験も乗り切ってほしいです。

1年生の持久走記録会を行いました

 本日、強風の中、1年生は持久走大会を行いました。講評で、木村先生より「苦しいことを乗り越えると、人は成長する。みんな、よくがんばりました」というお話がありました。今年の記録を覚えておき、来年はさらに記録が伸びるように、体育や部活で体を鍛えてほしいと思います。

県大会出場に向けて壮行会を行いました

 10月28日(水)に、県大会出場した女子卓球部と水泳部の生徒の表彰を行いました。女子卓球部の団体戦は11月4日に、個人戦は6日に行われます。健闘を祈って、部長で構成された応援団が中心となって、全校生徒でエールを送りました。県大会では、北足立地区代表としてがんばってほしいと思います。

 

2年生、持久走記録会を行いました

 本日、第2学年の持久走記録会を行いました。今年度は、校庭10周、2キロを走ります。日ごろの体育の授業の成果を生かし、自己ベストをめざして2年生全員がんばっていました。1年生は10月29日(木)に、3年生は10月30日(金)に行います。

合唱コンクールを行いました

 10月24日(土)に、「クレアこうのす」にて合唱コンクールを行いました。どのクラスも日ごろの練習の成果を発揮して、素晴らしい歌声をホールに響かせていました。優劣をつけがたかったのですが、最優秀賞は3年3組、優秀賞は2年1組、1年3組が受賞しました。

 

最優秀の3年3組

明日は合唱コンクール本番です

 いよいよ明日は合唱コンクール本番です。最後の放課後練習もどのクラスも気合が入っていました。明日がとても楽しみです。素晴らしい歌声を「クレアこうのす」に響かせてください。

1年生家庭科で調理実習を行っています

 1年生は、家庭科の授業で調理実習を行っています。今までコロナウイルス感染防止のため、料理は出来なかったのですが、ようやくできるようになりました。中学校では、小学校と違い、生の肉や魚を調理します。今回のメニューは、イワシのかば焼き丼と、根菜汁です。ご家庭でも子供たちに腕をふるわせてみてください。

南部テスト(3年)・実力テスト(1年、2年)を行いました

 10月21日(水)に、3年生は第2回南部テストを、1年生と2年生は実力テストを行いました。3年生は、進路選択の参考となる重要なテストです。1年生、2年生はより客観的に自分の現在の学力を知る機会となります。

 特に1年生は、初めての実力テストで緊張したことと思います。結果がよかった悪っただけではなく、理解できたところと、理解が不十分だったところを把握し、今後の学習に生かしてほしいと思います。

ふれあい体験 2年生(2/4)

「助産師さんの講演会」

「赤ちゃんふれあい体験」の2部構成。

多くの親子、そして、多くのスタッフの方に来校いただき

実施できました。ありがとうございます。

 

3学期のスタート (1/8)

 今日から3学期、1年間のまとめの時期となります。

さっそく、始業式。校長式辞・代表生徒の言葉・校歌、

そして、表彰(部活動・各種コンクールなど)。

            式辞          3名の代表生徒       校歌

             表彰           表彰            表彰

 

 

こちらは、遅ればせながら「2学期終業式」。代表生徒です。

 

 

体調管理にご留意ください (12/19)

インフルエンザの罹患が目立ち始めています。

2年生では、顕著な1学級を「2日間の臨時の休み」としています。

さらに、部活動の朝練は中止としています。

なお、放課後の活動及び土日の活動は予定通りとしております。

 

PTA活動 (12/7)

P連:スポーツ交流会、「三角綱引き」。

保護者・職員の合同チームで頑張りました。

創立60年の記念の年に、見事3位。

(4チームが1位タイの熱戦、タイムで3位)

学校評議員会(12/5)

 第2回評議員会を行いました。

 少ない時間ですが、全学級の授業を参観いただきました。その後、

 学校や生徒を取り巻く今日的な課題も話題としながら

 川中学校生活の充実について意見交換を行いました。

 

ゆりのきの活動

 11月、収穫野菜で調理した「スイートポテト」を

  持ってきてくれました。

 12月、加須市から講師を招いた「ピザ教室」

  こちらは、女子2名が持ってきてくれました。ありがとう。

薬物乱用防止教室(11/29)

 川里中・学校医の石井薬剤師さんを講師にお招きし、

 「薬物」の恐ろしさと「自分の身を自分で守る」ことを学びました。

  保健委員会も寸劇を交え、「心」と「身体」の健康・安全を訴えました

バザー  (11/2)

前日の午後に準備。そして、開店。

生徒の応援も得、PTA役員の皆様に運営していただきました。

商品をご提供いただきました地域の皆様、

ご来場いただいた皆様へ、感謝申し上げます。

 

ゆりのき学級の活動

  代表して3名の男子が、「川中バザー」で、

  販売した商品を持って、来室してくれました。

  大切に使います。ありがとう。