学校ブログ

校長講話がありました

 3月9日(水)、3年生に向けて「先人から学ぶ」というテーマで校長講話がありました。坂本龍馬を中心に幕末の出来事を振り返りながら、今の日本があるのは先人たちが日本のために必死に考え行動したからだということを学びました。川中を卒業する3年生も志高く、世のため人のために努力できる人になってほしいと思います。

 

祝 桐敷拓馬投手オープン戦プロ初勝利

 本校出身で、阪神ドラフト3位の桐敷拓馬投手が、3月6日(日)の阪神・楽天戦のオープン戦でプロ初の勝利投手となりました。新聞によりますと、大変すばらしいピッチングだったそうです。本校では、横断幕を作成し、桐敷先輩を応援しています。

三年生を送る会を行いました

 3月3日(木)に、三年生を送る会を行いました。学年全員の歌を行わないことや、途中で換気タイムを設けるなど、感染防止に努めながら行いました。吹奏楽部の演奏に始まり、部活動の引継ぎ、1年生全員によるダンス、2年生のダンスと歌とコントなどがあり、3年生への感謝の気持ちを伝えました。3年生からは後輩へのメッセージビデオが紹介されました。心温まる一時を川中生全員で味わうことができました。ライブ配信も行い、多くの保護者にみていただきました。

3月の掲示板を紹介します

 早いもので、今年度の最終月となりました。昇降口前にある掲示板には、卒業証書が描かれていました。3年生は、3月15日(火)に卒業式を迎えます。3年生は式練習をしたり、学年レクをやったり、ボランティア活動を行ったりして、最後の中学校生活を過ごしています。1、2年生は、最後の最後までしっかり中学生活に取り組む3年生から様々なことを学んでいます。

 

ネット利用ルールづくりを始めました

 SNSは便利ですが、使い方によっては勉強の妨げとなったり、人を傷つけたり、危険なことに巻き込またりします。そこで、生徒会が中心となって、ネット利用ルールづくりを始めました。2月28日(月)の朝、生徒会執行部がリモートにて全校生徒に正しいネット利用について呼びかけを行いました。

校長先生の道徳授業がありました

 2月28日(月)に、2年生の3クラスで校長先生の道徳の授業がありました。テニス部の2年生の主人公は、同じ学年の子と組んで優勝を目指していたのに、顧問の先生から1年生と組むようにと言われました。その時の主人公の気持ちを考え、今の自分に生かすという授業でした。少し緊張していたようですが、どのクラスの生徒も一生懸命考えていました。

本をたくさん読もう

 2月25日(金)に、図書支援員の水野先生によるブックトークが1年生の各クラスで行われました。国語の教科書に掲載されている「少年の日の思い出」の作者、ヘルマンヘッセの3冊の本が紹介されました。どの本も読んでみたいと思うようなお話でした。受験勉強が辛かった時、「車輪の下」を読んで共感したことを思い出しました。

部活動紹介ビデオを作成しました

 2月24日(木)は、県公立入試日でした。陽性や濃厚接触者として受検できなかった生徒もなく、予定した生徒全員が無事受検を終えることができました。本来なら、この日に川里地区3小学校の児童を本校に招いて合同学習や部活動見学を行う予定でしたが、中止としました。その代わり、部活動のビデオを作成し、6年生に見てもう予定です。中学校での部活動選びの参考にしてほしいと思います。

音楽の研究授業がありました

 1月28日(金)に、鴻巣市教育研究会主催による授業研究会が行われ、松本教諭が1年3組で音楽の研究授業を行いました。当日は感染症対策のため参加者は限られた人数でしたが、県の指導主事はじめ参加した先生方から、生徒の授業に臨む姿勢を褒めていただきました。松本先生が三味線片手に長唄を歌ったときには、生徒も大変驚いていました。本校の生徒は、音楽が大好きです。

2年生スキー教室 無事終了しました(3日目)

 2月1日(火)は、2年生スキー教室の3日目、最終日でした。最後の日も快晴で、楽しく最後の講習を全員が受けることができました。生徒はこの3日間でスキーも上達し、楽しい思い出ができました。保護者の皆様、スキー教室実施に関して、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

2年生スキー教室 順調です(2日目)

 1月31日(月)は、2年生のスキー教室2日目でした。風もなく、青空が広がる天候のもと、スキー講習を楽しむことができました。こんなに良い天気は久しぶりだということです。怪我や事故もなく、予定通り順調に進んでいます。

2年生スキー教室 出発しました(1日目)

 1月30日(日)、2年生はスキー教室へ出発しました。計画通り順調に進んでおり、参加した全生徒がスキー講習を受けることができました。初日でかなり上達した生徒もいます。志賀高原の天気は、雪は降っていますが、風もなく晴れ間もありました。

校舎内に書きぞめを展示しました

 鴻巣書きぞめ展覧会における入選作品30点を、会議室に展示しました。どの作品も心のこもった力作ばかりです。タイピングが主流になりつつある時代ですが、美しい字が書けることは財産だと思います。これからも丁寧に字を書くように努めてほしいと思います。

科学の甲子園ジュニア全国大会 閉会式がありました

  1月17日(月)に、科学の甲子園ジュニア全国大会閉会式が行われました。感染症対策として、各学校でリモートによる閉会行事の開催となりました。残念ながら上位入賞はなりませんでしたが、出場校は、大学付属中学校や有名私立中学校がほとんどの中、一般の市立中学校として全国大会に出場できただけでも快挙だと思います。この経験を生かし、科学的思考を伸ばしてほしいと思います。

1年生スキー教室 無事終了しました(3日目)

 1月18日(火)に、1年生スキー教室が無事終了しました。かなり雪が降っている中での講習でしたが、生徒は上達し、最終日も楽しく講習ができました。何より、怪我なく事故なく体調を崩す生徒もなく、全員無事に戻ってくることができ、本当に良かったと思います。楽しかった思い出話を、送り出してくれた家族の方に一杯してください。

1学年 スキー教室へと出発しました

 1月16日(日)から2泊3日で、1年生は志賀高原でスキー教室を行っています。日の出が美しい7時前に集合し、多くの保護者の方々に見守られて出発しました。現地の天候も雪質もよく、順調にスキー講習も始まりました。大自然の中で、仲間と過ごす3日間。楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。

1月の学校掲示板を紹介します

 3学期がスタートしました。昇降口の近くに学校掲示板があります。毎月、美術部の生徒がその月に合わせた掲示を作成してくれています。今月も新年にふさわしい掲示をしてくれましたので、紹介いたします。

書き初めの練習をしています

 国語科の授業では、1年生から3年生まで書き初め練習を行っています。生徒は集中して、一筆一筆、心を込めて字を紙に刻むように書いています。字の上手い下手は関係なく、真剣に取り組む姿が素晴らしいと思います。新しい年に、新年の抱負を書いてみたらいかがでしょうか。

花を植えました

 12月9日(木)に、環境緑化委員がパンジーや葉ボタンを花壇に植えてくれました。それまで長い間、マリーゴールドが花壇をきれいに飾っていました。環境美化委員がしっかり管理してくれていた賜物でした。パンジーは、「KAWASATO」という花文字となっています。