カテゴリ:川里中

なかよし発表会

  

 

12月7日(金)今年度は吹上小にて行われました。堂々と自己紹介ができ、発表も立派に披露することができました。練習の時から今週のクラス目標として、「本番に向けて本気で練習に取り組む」と掲げ、実行することができました。

川中生の活躍  川柳

埼玉県県民生活部主催の

「人生100年時代を楽しむ」川柳コンテストに応募し、

見事、【子ども部門】に入選した生徒(中2)が報告に来室しました。

作品は、「じいちゃんと 散歩いくたび 笑いあり」

孫が詠んでくれたこと、おじい様には大きな喜びですね。

川柳というよりは俳句でしょうか。温かい家族の様子が伝わる作品です。

 

3年生 「租税教室」(12/6)

本日は、市内の税理事務所から井上様をお招きし、5・6時間目に「租税教室」を行いました。

「税金」は、私たちの生活に密接に関わっている重要なものですが、

「知っているようで意外と理解できていない」という生徒も多くいました。

講義では、「実際の税の使われ方」、「もし税がなかったら」という内容を中心に

わかりやすい解説をいただきました。

講義後、「理解が深まった」「税の大切さを改めて学んだ」等の感想が数多く見られました。

  

 

クリーンアップ活動 (12/4)

生徒会主催、「地域清掃」。題して「クリーンアップ大作戦」。

 「川中生の7か条」の「地域貢献」(7条)の実現への取組です。

学級ごとに分担場所の清掃に取り組みました。

12月としては、異様な暑さの日でした。が、生徒たちは頑張りました。

  

  

  

 

 

師走  川里中の風景

樹木。新しい年を迎えるための準備が始まりました。

環境美化員さんと校務員さんとできれいに刈り込んでいます。

綺麗に整備された木々、寒い冬、登校する生徒を出迎えています。

  

 

 

 

11月30日(金)起業家講座(進路意識啓発講演会)

株式会社80% 代表取締役 荒木牧人様をお迎えし、

「リノベーションによる自分のまちや環境を見つめ直す

豊穣と実践」について、ご講演いただきました。

「川里の大自然は宝だ。風景の中に見えない価値がある」

という言葉には、「地元を愛しなさい」のメッセージが

込められていると感じました。

 また、様々な視点で物事を見ていくことの面白さ・楽しさ・

大切さを分かりやすく説明してくださいました。

 生徒の感想の中に、「チャレンジすることの重要性を

感じた」「自分の見方によって世界がすごく楽しくな

ることが学べた」と将来に対して、前向きな感想が多

かったです。

  

  

ゆりのき学級  調理実習

ゆりのき学級の生徒が校長室・職員室に

「けんちん汁」を届けにきてくれました。

早速、給食と一緒に味わいました。ありがとうございます。

(校長室には、男子3名が来てくれました)

 

部活動    川中生の活躍

バスケットボール地区選抜候補選手として

 合同練習会に召集された女子生徒が来室しました。

 これは、本人の努力の成果、その取組を称えました。

 切磋琢磨できる場を得たことは、向上にとって絶好の機会。

 本校の代表としても頑張ってほしい人材です。

 

生徒も大活躍~学校保健委員会が開かれました

11月28日(水)、警察OBで薬物捜査官をされていた花田憲博様を講師に迎え、薬物乱用防止教室を兼ねて学校

保健委員会が開かれました。進行と飲酒に関するミニ劇は保健委員会生徒が担当。そして講演。テーマは…「STOP

the 薬物~断る勇気が未来をつくる」。薬物乱用の悪影響や身近に潜む危険について、実際に担当した事件や事故を取

り上げ、警察OBならではの内容を交え、違法な薬物には絶対関わらない選択を熱弁されました。

 事後の感想録には、自分たちに薬物は必要ない!、自分を大切にしよう!など、学んだことを活かそうという

決意が記述されていました。   

  

  

 

 

「体力向上」授業研究会  (11/22)

川中生徒を代表して、3年1組・3組が「ダンス」の授業を

 披露しました。県、市から指導の先生、市内小・中学校からは、

校長先生、体育科の先生方に来校いただき、研究しました。

生徒達の活発な授業は好評でした。杉本先生、加藤先生、ご苦労様でした。

  

  

  

  

 

生徒朝会

  

本日は環境緑化委員会の担当でした。今自分たちに関わる様々な環境問題について、クイズ形式で楽しみながら学ぶことができました。
 全問正解者へのインタビューも行いました。「地球温暖化防止に向けて、二酸化炭素を削減する!」と熱く語ってくれました。

ロボットコンテスト  科学技術部の活躍

平成30年度 SAITAMA中学生創造ものづくり教育フェア、

通称「ロボコン」で、優勝したチーム(4名)が来室。

その成果を称えました。文化部の活躍も川里中として喜びです。

大会は、11/9.本校からは4つのチームがエントリー。

熱戦を繰り広げました。

  

 

 

県大会報告  「女子卓球部」

新人戦・県大会に、「団体」「個人」に出場した卓球部。

本日、個人戦で見事、「ベスト8」まで勝ち上がった

ダブルスのペアが、校長室に来室。

相手ペアが優勝、川里中ペアの健闘を称えました。

 

市内音楽会 (11/8)

川里中を代表して、「3年2組」が出場。

堂々と演奏を披露しました。

写真は、閉会後の一コマ。

手にしているのは、3年1組・3組から贈られた「応援メッセージ」。

晴れやかな表情は、満足感・達成感の表出。

 

頑張った持久走大会 

青天中の青天と言っても過言ではない、11月2日。

 (ほんとうに雲一つない日でした)

 体育の授業で培った成果を「女子の部」「男子の部」

 として、全校で競いました。

 誰一人の脱落もなく、完走。結果も好成績。

 上位10名に賞状、上位3名は、さらに、金・銀・銅のメダル。

 関根前PTA会長、永谷・楠元の両教諭も参加、激走しました。

  

  

  

 

バザー 

11月3日  恒例の「川中バザー」、PTA役員皆様の

全面協力のもとに、開催されました。

開場前から行列もでき、各売り場(6つ)とも盛況。

地域・保護者の皆様からの「篤いご支援」の賜物と、

PTA一同、深く感謝申し上げます。

※当日に購買品の取り違えがありました。「黄色のスカーフで結んである紙袋3つ」は学校に届いております。お心当たりの方はご連絡ください。

  

 

 

保育実習  and 数学クイズ

家庭科の授業として、3年3組がひまわり保育園を

訪問しました。遊びを通して、幼児教育の意義を学びます。

感謝の意を込めて、「合唱」を披露しました。

  

 

知的好奇心をくすぐられたかな?

 

(数列の問題)       (マッチ棒のクイズ)